2023年 達成状況

結果発表〜!

2024-01-02

2023年 達成状況

去年、2023年 抱負で目標を立てたのでふりかえる。数が多いのでふりかえり記事にまとめることができなかった。
今年も実は既に決めたのだが、ふりかえる時に説明し辛いので難易度で分類するのではなくジャンルで分類した方が良いなと思った。この記事では雑に分類して、(易)、(普)、(難)を接尾辞として付けておく。

技術

今年のcontributionsは3089だった。意識しなくてもパソコンの前に座るようになった。
2024年はもっとOSSに取り組んでみたい。モチベーションを保つために何か普段使っているソフトウェアに対して貢献したいという気持ちがあるせいか、既にソフトウェアが巨大でどこから手をつけたらいいのか分からず何もできなかった。良くないと思う。気になっているのはnim-lang/Nim、OpenTofu、extism、Wasmerなど。ちょっとハードルを下げて、Issuesを眺めたりするところから始めたい。

インフラっぽいところ。FFmpegで雑にメディア変換サーバを作って使ってみようかなと思っていたが、素のFFmpegで完結していたので特にモチベーションが湧かなかった。
dotfiles周りは今年は結構頑張っていた。Luaへのトランスパイラをいろいろ調べて悩んだりもした。
去年はGitはGitKrakenを使っていたのか、今は普通にCLIでやっている。PGP鍵を設定したりもしてみた。来年はもう少し複雑な使い方をしたい、実践Gitを読み直してもいいかも。

Haskell周辺に詳しくなりたいと思って設定した記憶がある。
今年は残念ながらほぼ触れることができなかった。とはいえOCamlやNixは書いていたので関数型っぽい部分で新しく知ったことはいろいろある。来年は...ちょっと一杯一杯かもしれないけど時間を見つけて勉強していきたい、知らない概念を理解したいという素朴な欲求がかなりある。

高校時代は積極的に外部イベントに参加していたが、入学後は学内に閉じてしまいあまりそういう機会を自分で掴みにいく努力をしていなかった。
それもあってラボユースに出したいと思って設定したけど具体的にどんな言語を作りたいのかが浮かばなかった。その頃はBrackに対するモチベーションもかなり下がっていた。
最近はまたLSPを作りたい、静的解析をしたい、プラグインシステムをきれいに整えたいなどBrackへの実装欲が増えているので、今年こそぜひ。

その他、分類できなかったものなど。ISUCONは今年は出る予定。競プロは再開しようか迷うタイミングもあるけど今は優先度が高くないので先送りにする。就職までに水色、くらいの雑な目標はあるけど最近レベル上がってるらしいから現実的には緑パフォ安定がちょうどいいのかしら。よく分からない。
CGの勉強によって物理へのモチベーションが高まったので高校物理復習、CG系の実装、その辺は回収したいかもしれない。

執筆

執筆活動はほとんどなかった。というか前にも書いたけど雑なアウトプットをするよりちゃんとした勉強をしたいと思うことが増えたので来年はその路線で。書きたいことがあったら書く程度にします。

生活

難易度設定を間違えすぎているかもしれない。生活周辺のあれこれ。
今年は押入れの片付けが行われたのが最大の功績かもしれない。大学生の一人暮らしの部屋としてはまあまあ綺麗に過ごせている。
来年は丁寧な暮らしを自称していけるくらいにはこまめに掃除したりご飯を作ったり、雑貨を買ったり本を減らしたりしたいですね。
あとは週報月報が全滅した、というより5月から日報が死んだので今年はたまに書き忘れることがあっても継続することを意識して日報を書きたい。変に完璧主義なので書き忘れた分は後で補填しなければいけないと思っている節がある。というか後で補填すればいいというマインドセットが諸悪の根源なんですよね。今年は書き忘れたらすっぱり諦めて出来ることをやっていきたい[1]

大学

1年生の秋学期から2年生の春学期までとするとGPAに関する目標はすべてクリアした。入学後と解釈するなら4.0には届いていない。ただこの目標を立てた時点では1年生の春学期GPAが3.67でかなり失敗していたのでよく持ち直せたと思う。
2年生の春学期は正直運が良くて上振れただけで、秋学期は失敗してしまった気がする。ふりかえり記事で言及したように精神状態が優れず当たり前のことがいろいろできなかったので、諦めている。運だけで乗り切るのは本当に良くない。

研究は、行きたい研究室の先生にお世話になっているけど進捗は芳しくない。時間を使えていないことが主原因。今年は研究に一番時間を使います。

資格

ネスペは午後の対策不足、デスぺは体調が悪くして受験できなかった。
元々は画像処理エンジニア検定を受けようかなと思っていたが、コンピュータグラフィックス基礎の授業で推奨されたので勉強して取った。
簿記と色彩、統計については勉強もしていない。というか完全に忘れていた。

読書

読破って言い方かなり嫌だな。まあ1年もすると感性も変わる。
今年はプログラミングを始めてから一番読書から遠ざかっていた。多分10冊も読み切っていないのではないだろうか...。個人的には情報系の物作り、アウトプットなどから得られるものはモチベーションくらいで、教科書で得られる知識とは比較にならないと思っている。これも薄い体験から推測しているだけなので見当違いかもしれないが、必要なものだけを勉強する方法は知識体系を歪ませる気がしている。
コードを書く、何か作ることはとても楽しいから2024年も変わらずやっていこうとは思っているけど、それ以上に本を読んで勉強する習慣を戻すことが先決かな...

最後に

100個立てた目標のうち、達成できたのは30個でした。

つまり半分くらいクリアできたら上出来で、30個くらいになるんじゃないかなと思っている

鋭いな。とは言っても確実にパフォーマンスが悪い1年ではあったので、来年は半分達成したいなあと思っている。

目標をジャンル分けして直していくのが全部手作業であり得ないくらい大変だった。2024の目標はTodoistで管理しているので、自動化できるようにしたい。
今年も無理せず頑張るよ〜

脚注
  1. 僕の中ではかなり大きな問題だと思っている。後悔に時間を使ったりとか、優先順位を付けられずに取り戻そうとして失敗するとか。短期的な成果よりも継続可能な長期的な成果が得られるようにします するよ